仕事部屋です
私の仕事? それは学習塾の講師です
次の構成です。興味のある人みて下さい
新しくします
1 生徒とともに (指導の基本的考えです)
2 教室だより
3 今日の授業
4 英語のコ−ナ− 
5 高校生のコ−ナ−
6 市内主要高中小学校&セミナ−21の行事予定
  
98年7月 夏期講習の様子です
セミナ−21 ひがしまちる−む
3月20日 益田高校合格発表

1 生徒とともに
 専門の英語塾、数学塾はたくさんあります。一方、大手予備校大手塾で受験科目を全部指導できる体制をとっています。それはそれで全く結構なことと思います。しかしそれでも一人の先生がどの科目も、そして中学高校もオ−ルラウンドに教えることというのはほとんど聞いたことがありません。私はそのような点からできるだけ多くの科目を中学高校問わず指導できないものかと考えているものです。

 今や生徒たちにとっては、高校や大学に行くのは資格をとるような感覚のものではないでしょうか?子供たちは多くのもっと生活をエンジョイできるものや誘惑にさらされながら、とりあえず進学するために塾通いあるいは学校の勉強に取り組んでいるようです。 そうした姿勢の中に勉強の楽しみ、わかることの楽しみ、上をめざす充実感を味わい、さらに学習している科目が相互に有機的に結びついて知識、教養の輪となり、自分のこれから長い人生の大きな力になることなどなかなか解らないでしょう。

 例えば、私たち自身や子孫を守るために世界中の人々が、環境問題に立ち上がり、経済優先から人間そのものの豊かな生活へと目を向け始めてきてきました。このような問題ひとつとってみても、中学生レベルで考えてみても科学の知識はもちろん基礎的数学の知識、地理、公民、英語などさまざまな科目がそれぞれ有機的に結びついています。あらゆる知識を総動員して生徒にそれぞれのテ−マを理解してもらいたいと願うものです。

 もちろん単一科目の指導に際して、成績アップは塾にとっては死活問題です。これをないがしろにできるものではありませんし、その努力を最大限払うものです。しかし現在の子供はあまりにも勉強するということ、知識を吸収するということに興味をしめしません。勉強の楽しさや理解することの充実感を味あわせてやっていないからです。
つめこみだけに走らないで生徒とのコミュニケ−ションをはかりながら、生徒の個性、向学心を引き出しながら力を発揮するよう考えているものです。勉強のことならなんでも相談にのってやれる指導者になれたらと思うのが私の理想です  


今月の教室だより 1月

教室だより

セミナ-21 NO11 1月4日号
おくらばせながら新年のご挨拶を申し上げます。
 旧年中は保護者のみなさまの並々ならぬご支援とご協力をいただきありがとうございました。本年も生徒の学力向上をめざし、生徒のための親身の授業を心がけていきたいと思います。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
3年生が冬季講習で頑張っています
先月26日から冬季講習が始まりましたが、3年生の態度が変わってきました。真剣味と熱気にあふれ、各自の目標にむかってがんばっています。講習初日に昨年の実際出題された入試問題の一部を生徒に解かせてみました。(第五問題の自由英作文)入試問題を実感しこれからの勉強の取り組み方や指針を自分なりに見つけてみてほしかったからです。解法を丸暗記するために講習を受けるのではなく、熱意と創意工夫でこれからの受講を有意義なものにしてほしいものです。
出席状況報告

 8月から12月終了まで2学期間のお子さんの出席状況をご報告します。
 みなさまのご協力のおかげで生徒の出席状況はずいぶん改善され、またお休みのときには、直接ご連絡もいただき生徒の状況も把握できて大変助かっております。ありがとうございました。

1年生の平均出席率...98.6%
2年生の平均出席率...95.5%
3年生の平均出席率...96.1%
セミナ−単語テスト12月分結果報告
12月下旬に行った単語のテストの結果をお知らせします。
3年生の高得点は入試に向けてすばらしい手応えを感じさせます.
2年生が1年生時よりさがったのは範囲が広くなったことと、一部の生徒に以前も指摘した、生活態度の乱れによる集中力の欠如だと思います。そして重要なことは、まだ単語を覚える努力をしてきていない生徒は単語を覚える際のコツや壁を乗り越えないまま新しい単語の数の多さに圧倒され努力を放棄しかけていることです。ますます苦手意識が増幅され手の施しようがなくなります。このような傾向にある生徒は特にしっかり指導していこうと思います。場合によっては時間外に指導するようなこともあります。単語は家庭でもコツコツ覚えていってほしいことなどご家庭でもよく話し合っていただければと思います。



今月の教室だより 2月

教室だより

セミナ-21 NO12 2月1日号
悪い風邪が流行しているようです。塾生のみなさん十分気をつけて元気で頑張ってください ....
 
受験生は健康管理に充分気をつけましょう
3年生でこの時期心配になるのが、順調に学力が伸びることだけでなく、健康管理の問題です。インフルエンザの流行が心配されますが、各自が睡眠を十分とり、うがいの励行など気をつけることも受験対策として重要になってきます。
また入試は当然のことですが、午前中を中心に行われます。現在くしろる−むでは日曜日の午前10時に理科を指導していますが、毎回必ず遅刻者が出てきます。どうも朝は苦手なようですが夜型の生徒さん、そろそろ早寝早起き、頭が午前中にさえるように生活のリズムを整えていきましょう。島根県の入試問題は、けっして知識だけを問う問題は出ません。基本的な知識、資料、現象などをもとに思考力をあるいは各科目のセンスを求めてきます。問題文をしっかり読むことから答えを導いていくのです。眠たい頭ではけっして良い結果は得られません。夜更かしをして知識をつめこむだけの勉強なら早く寝たほうがよほど良いと思います。

くしろる−むが安田地区に移転しますミナ−
 先にご案内しましたようにくしろる−むは立ち退きになり、新たに安田小学校のすぐ近くに新教室をこの3月から開くことになりました。1,2年生の方には教室が遠くなるなどご迷惑をおかけする事も出てくるかもしれませんが、どうぞご了承くださいませ。
また3年生の生徒さんは、例年ですと3月になってから入試直前の対策をこの教室で行っていましたが、今年は他の教室まで来ていただくことになります。(いまのところあけぼのる−むを予定しています。)
セミナ−21の新年度のはじまりについて
例年ですと3年生受験対策などのため3月の第2週から塾の新年度を始めますが先ほどのくしろる−む立ち退きの都合上今年は3月初日を新年度とします。
 しかしながら3年生の大事な時期ということもありまして、今年も直前対策(無料)を3月3日(水)、および3月7日(日)にそれぞれ英語、理科を行う予定です。時間、教室は追って連絡しますが、私のやり方では直前の模擬試験を考えています。過去の実際の問題、解答用紙を使って、時間配分や解答用紙の記入のしかたなど実践的な面の指導をする予定です。
 なかにしる−むは教室の都合上やむなく2月いっぱいですべてを終了させて頂きます。
新1年生無料体験講座のご案内
セミナ−21では新中学1年生募集の一環として、新年度までの期間、無料体験講座を実施しています。特に英語では4月から学ぶ学校の授業により早く慣れ親しんでもらうため、独特な単語の発音などを中心に丁寧にわかりやすく、また楽しく学べるような雰囲気作りを心
がけ、新しい教科英語に対するアレルギ−を早い時期に取り除くことを目的に指導するものです。
 コミュニケ−ションをとりながら、英語のゲ−ムなどを取り入れ楽しく進めていきます。またご紹介していただいた方にはお礼をさせてい
ただきます。

ご意見ご感想はこちらまで
ka-ohata@sx.miracle.ne.jp